2023年12月19日 / 最終更新日 : 2024年2月8日 yamaguchi 議員活動 車を使わず意見交換 参加 を使わず公共交通機関で地元を回る日中岡崎駅から”りぶら”まで徒歩10分多文化共生の取組を進めておられる国際交流事業部会の稲吉さん・木下さん市の横山さんと岡崎市の課題について意見交換今後多くの外国籍 […]
2023年12月17日 / 最終更新日 : 2024年2月8日 yamaguchi 議員活動 岡崎警察署へ挨拶と特別支援学校合同作品展の鑑賞 移転まで1年をきった岡崎署で尾関新署長・梅野新副署長にご挨拶信頼回復に署を挙げて取り組む決意を伺い私も意見具申させて頂く事をお約束隣で開催中の第32回特別支援学校合同作品展『ハートフルっ子展』を鑑賞幅広い年代の生徒の皆さ […]
2023年12月15日 / 最終更新日 : 2024年2月8日 yamaguchi 地元紹介 地元企業のヒアリング2 朝から1日地元の日明日の打ち合わせに向けて地元で頑張っておられるモノづくり企業を数社訪問し直近の経営課題をヒヤリングお昼は近くの”ぐっち”さんであんかけスパやみつきソースを満喫した後,人生初の軽の […]
2023年12月13日 / 最終更新日 : 2024年2月8日 yamaguchi 議員活動 地元企業のヒヤリング 今日は地元企業を回り会社の皆さんのご意見をヒヤリング小幡社長のリーダーシップで幸田出身者からの就職人気が高い鈴木化学工業所では長期生産部品の原価維持の難しさや零細企業での事業継承の課題を、ジェイテクトグラインディングシス […]
2023年12月9日 / 最終更新日 : 2024年2月8日 yamaguchi 議員活動 評議員研修 参加 鳴海から東岡崎駅に移動してフタバ産業労働組合の評議員研修に参加物価高騰の中、来春の賃上げに向けた期待は高まりますが、労使協議で解決出来ない政策課題の重要性も共有すべくグループディスカッションを実施頂きましたフタバ産業労組 […]
2023年12月5日 / 最終更新日 : 2024年2月8日 yamaguchi 議員活動 挨拶活動と才栗作業所 視察 今朝は三互労組三好工場の挨拶活動からスタート近藤支部長含めた組合役員の皆さんにいつもの活動より15分早い時間から対応頂き、有難うございましたその後岡崎市の全ての不燃ゴミが集まる才栗作業所に伺い岡崎市障がい者福祉団体連合会 […]
2023年11月29日 / 最終更新日 : 2024年2月8日 yamaguchi 議員活動 友愛の家 訪問 今朝は紅葉祭り開催中の岡崎市東公園そばの友愛の家を訪問愛知県身体障害者福祉団体連合会(愛身連)の加賀会長、江口事務局長から様々な課題を伺いました。またヘルプマークをつけている身障者の方に『ヘルプします』とアピール出来るオ […]
2023年11月25日 / 最終更新日 : 2024年2月8日 yamaguchi 活動 全トヨタ労連 政推連議員 勉強会 多くの小中学校が県民の日学校ホリデーでお休みの本日、全トヨタ労連政推連議員の勉強会に参加安藤副会長の気合いの挨拶からスタート選挙で支えて頂いたアイシン労組山本さんが古巣自動車総連役員としてJAW政策方針を講演新しいステー […]
2023年11月22日 / 最終更新日 : 2024年2月8日 yamaguchi 政策実現 岡崎市・幸田町 挨拶活動と愛知県表彰参列 朝はジェイテクト岡崎支部の挨拶活動からスタート候補予定者の『しらいまさき』さんと並んでご挨拶透き通る朝の空気が身に染みます県庁に移動して来年10月開業のSTATION Aiについて担当局にヒヤリングを実施愛知の成功に向け […]
2023年11月14日 / 最終更新日 : 2024年2月8日 yamaguchi 政策実現 岡崎市・幸田町 産業課題 今日は会派の多文化共生議連で知立東小学校と知立団地を訪問小学校では都筑校長先生から、試行錯誤を繰り返しながら生徒の為に努力されている思いを、知立市からは多文化共生の具体策について教えて頂きました午後は、子供向け日本語教室 […]